ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
どりもぐ
どりもぐ
中年ライダーどりもぐ、2児の父。
自転車・トレッキング・釣り等お外で遊ぶのが大好き!
2011年夏、突然ロードバイクに目覚める・・・。
現在の愛車は
LAPIERRE Xelius EFI Ultimate
GIANT IDIOM1
DEROSA SK
GIANT ANTHEM 27.5 3
HONDA SUPER CUB 50custom
HONDA FREED SPIKE
オーナーへメッセージ
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年07月21日

祝!梅雨明け記念!牛骨センチュリー

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

と、いうわけで行ってきました!

iTTさんにアプローチを頂くもコースが合わず合流は断念

ゼリウスでまずは河原方面へ



とりあえず未だ踏破してない緑資源道路へ!

ここでヒシイさんから安蔵クライムのお誘いを頂くが

既に北村の谷筋に入ってしまってるので合流は諦める・・・無念(;´Д⊂)



さて・・・いよいよ緑資源突入!

相変わらずいきなりパンチの効いた勾配(;´Д`)

ってか腰がヤバイかも・・・昨日の仕事もハードコアで

ピアノ運んだりしたから・・・w

こりゃ独りで来て正解だなっていうスローペースでヨロヨロと上がり



止まって撮りたかったけどここで止まると引き返してしまいそうな気がしたので

大カツラはノンストップでw

キツイとこも終わり何とか勾配も緩んできて一息

すでに汗ダックダク

緩急を繰り返しながら延々と登り続ける・・・

なんかココ、飽きるんだよなw



それでもなんとかトンネルまで



相変わらず照明なしの暗くて長いトンネルを抜けて

さらに登る!



あまりの暑さに耐え切れず湧き水休憩



顔洗って、口ゆすいで、頭からかぶる

キンキンに冷たい水で息を吹き返す・・・が・・・

遂にヤツラに捕まったか・・・?

一匹のが停車中ブンブクブンブクまとわりついてきやがる(;´Д`)

ウザイことこの上ないのでさっさとリスタート

ホーミングされるかと思ったけどあっさり振り切れて一安心w

それほどキツくない登りだけどなんだか気持ちが切れてしまってるので

ボッチりボッチりと登ってると3つ目のトンネル!

どうやらピークを越えた?

とりあえずトンネル抜けてから記念撮影

あーーーー虻うぜーーーー(#^ω^)ビキビキ

数は少ないもののやっぱり今年も元気いっぱいですな orz



んで、霞みまくってんな(;´Д`)

んで、待望の下りですが・・・

イキナリ落石の洗礼が(;´∀`)



二車線の比較的広い道幅が続きますがとにかく路面状況が酷い有様なので

安全運転で・・・

途中からはさらに道幅が狭くなりカナリ危険な感じなので

安全運転で・・・

かなりストレスフルな下りですが途中からは道幅も広くなり比較的快適

んで、中津ダム

ここらはカナリ道が狭い&悪くあぶねー!



小鹿渓まで降りると道は狭いものの路面はキレイで

ブラインドコーナーにはしっかりミラーがついてるので結構気持ちよく走れる

ってか・・・久々に来たけどスゲー雰囲気いいなぁ



森林浴を堪能しつつ下りを楽しむ



ワインディングを抜けて下り基調を流してると

鉛山への分岐・・・

昔単車で仲間と走りに来たときに仲間が事故った因縁が・・・

まぁそれでも登っとくか!と、登りはじめる

・・・あまりにも腰が痛くて断念(;´Д`)

どうやら下りのエアロポジションがテキメンに効いた様だorz

大人しく三朝に下ると日本とフランスの国旗が交互に!



これはラピエール乗りとしてはテンションが上がる粋な演出だw

腰の痛みも忘れアゲアゲで倉吉へ

11時・・・この時間・・・汗ダク、塩分欠乏・・・腹へって死にそう・・・

よし!@30分全力でCRを疾走



開店直後のいのよしさんに滑り込み



無意識のうちにしょうゆ大盛りを注文・・・

大盛り禁止令発令中のはずが・・・おそるべし!いのよし!

開店5分後には既に満席・・・おそるべし!いのよし!



一心不乱にススリ込みスープまで完食

あいかわらず凄まじいまでのコクと旨味・・・おそるべし!いのよし!

もともと汗ダクだったのがめっさ汗ダクになってご馳走様でした!

さて、どうしよう・・・こんだけ喰っちゃったらただ帰るってわけにも・・・

ちょうど野暮用があったので琴浦の実家まで黙々と定常アゲ気味で走る

気温も上がってきて辛いが、一番辛いのは満腹過ぎて苦しい(;´∀`)

予定外のルート延長で時間もキツイのでサッサと用を済ませてとんぼ返り

帰りも大盛りを消化すべく頑張って湯梨浜で小休止



そうか、今日は海の日か・・・

海に向かうチャリンコ厨房をパスしながら海岸線をひた走り



やっぱり撮っちゃう魚見台w



いつものルートで鹿野に抜けて

いつもの・・・



橋本牧場本店へw

トマトが無かったのでグレフルシャーベット!



・・・この後・・・惨劇が発生 orz

1/3しか食べてなかったのに・・・夏はカップ一択だな・・・(;´Д⊂)

失意のまま洞谷を這い上がって無事帰還!

クソ暑い中のセンチュリーは少々効きました・・・

あぁ腰痛い (;´Д`)



↓↓↓↓貴方の愛のひとポチお待ちしております!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  


Posted by どりもぐ at 21:14Comments(16)ロードバイク