2013年05月31日
梅雨の晴れ間満喫ライド&5月の総括

にほんブログ村
今日はえぇ天気ですねー!
午後から仕事なのでガッツリ行きたいとこですが
タイミング悪く歯医者の予約があるので・・・(;´Д`)
遅めスタートで7時に出発
いつもの左近クライムへ
スタート地点はココ!



ここのガードレールの始点に合わせてLAPをピッと押してます
前回のタイムを上回るべく頑張りますが・・・
前半頑張りすぎて後半の激坂で逝くw

ヘロヘロでゴール
む、とりあえず更新12min55sec!
時間無いのでさっさと岩倉に下る
いったん帰宅して娘を送り再スタート
こっからはマッタリぬるーくw
とりあえず裏道でチンタラと市内を走り
久々に円護寺隧道の坂へ

この坂ももっと長かったら面白いのに・・・
斜度はなかなかのもんなんだけど短すぎる(´・ω・`)
そして夜にチャリでは通りたくないイイ雰囲気の隧道を抜け・・・
そのまま砂丘へ

意味もなく写真を加工してみる
そっから賀露まで行って港ブラブラして
ジェラーティングタイム!
今日はいちごみるく

朝から贅沢しすぎですね、娘にバレたらブチ切れられますw

さぁ五月も今日で終了です
結構いい天気が多くてガンガン走れたんですが
やっぱりツール・ド・大山の中止は残念でした
県内最大のサイクルイペントだっただけに・・・
1月走行距離221km、上昇高度1666m
2月走行距離272km、上昇高度1975m
3月走行距離1031km、上昇高度7726m
4月走行距離1197km、上昇高度11030m
5月走行距離1326km、上昇高度16069m
2013年度計
走行距離4047km、上昇高度38466m
今月も目標達成!
来月はサイクルマラソン!今度こそ晴れろよ~w
↓↓↓↓貴方の愛のひとポチお待ちしております!

にほんブログ村
2013年05月30日
乗らないと落ち着かない

にほんブログ村
朝起きると路面はウェット
ケツのおできもだいぶ良くなったけど・・・
まぁ今日は大人しくしときましょか!
って車で出勤したら
ウェットなのはウチの周りだけで幹線道路は普通に乾いてるしw
日差しが出てくるほどにソワソワ
ホントにチャリに乗らないとどうも落ち着かない
これ、なんて病気?w
なんてブツブツ独り言を綴ってますが・・・
えぇ、そうです!ネタがありませんよ?w
全然関係ねーですが
奥様がプレゼントキャンペーンに応募して当たったらしい

めっちゃ美味かった(*´Д`)
でも、ドライらしさがスポイルされててちょっと残念かも・・・
プレモル系の濃さとあのキレのある喉ごしはやっぱり共存できないのか!?
って、ギフト限定商品らしいんで私のごとき貧民には縁はないですねw
↓↓↓↓貴方の愛のひとポチお待ちしております!

にほんブログ村
2013年05月29日
ケツが痛いです(´;ω;`)

にほんブログ村
こないだからちょっと気になってたけど
どうもケツにおできが出来てる・・・
ケツというよりは腿の付け根あたり?
ちょうどペダリングするとサドルにグリグリなる部分
このおできがサイマラの試走で完全に悪化したようで
地味に痛い(;´Д`)
とはいえ、貴重な午後から仕事の日
しかも降水確率100%だったのに、降ってなくて路面もほぼドライ
イクしかないっしょぉぉぉ!
またぞろ、いつものコースw
榎→フォレスト→左近→稲葉山
我ながらよく飽きないもんだとw
それでものんべんだらりと登ってても成長しないでしょうから
左近クライムのタイムを計ってみたりする

13min48sec 完全に自己流計測ポイントですが・・・
そもそも比較対象がないのでどうなのかがわからんw
まぁ間違いなくドン亀レベルでしょう!
これをちょっとずつ削っていけたらいいな、と!
結構がんばったのでなかなか更新できなさそうですがw
国府方面に下り一休み

コーラの美味い季節になってきましたね!
これから平坦走ろか山に行こうか迷いますが・・・
正蓮寺経由で越路に抜けて風車へ
道中ポツリポツリがポツポツに
さらにパラパラといい調子になってきたので迷いますが・・・
もう登り口が目の前なので・・・w
相変わらずしんどい・・・しかもラストの激坂には
所狭しとモーモーボムが設置されてて・・・
雨でしっとりしてるので踏んだらいろいろと被害が出そうだから
しんどいけど蛇行して避ける(;´Д`)

わんこに認識されるまえにさっさと退散
が・・・下りがヤバい
リムが雨で濡れはじめたからか
フロントブレーキが物凄く不快な感触(´;ω;`)
何でもない突っ込みなのにスピードが殺しきれず
リアがズリっと逝って焦る(;´Д`)
超安全運転でソロリソロリと下り
因幡霊場前を抜けてCRへ
ここからは南風に押されて軽快に走り

第一シクロクロスエリアも抜けて

さらに新設されてた第二シクロクロスエリアを通過して出勤
やめてくださいしんでしまいます(ケツが・・・w
うーん・・・乗ってる間は意外と平気だけど
降りたらわかるコノおできの痛み・・・オロナイン塗っとくか(;´Д`)
帰りはケツを労わってダンシング縛りで帰るw

↓↓↓↓貴方の愛のひとポチお待ちしております!

にほんブログ村
2013年05月28日
爆風回復走

にほんブログ村
昨日の晩から降った雨でウェット路面
朝も降るんだろうなーと思ったら乾き始めたので
走れるだけ走ろうと思いとりま国府方面へ
交機のゼロクラにヤられて苦笑いするキレイな奥様を横目に
ひたすら風上へ向かい走ります
玉鉾の辺りでポツポツ
そして風が尋常じゃないくらい強くなる・・・
それでもなんとかがんばって走るものの新井まで来たとこで
身の危険を感じるレベルになってきたw
そのうえチェーン落ちするわ、強風で目がイガイガしてくるわで
テンションダウン・・・っていうか風がホントにヤヴァいw

水田の水が風で波立ってジャバジャバとw
もう立ってるだけでも吹っ飛ばされそうなので
もうちょっと走りたかったけど回復走中断でUターン
復路の微下りではペダリングしなくても45km/h出てるw
台風並みの風に押されてあっという間に市内に帰ると
雨脚が強くなり始める・・・結局丁度いいタイミングで引き返したのかw
帰って着替えてるとあっという間に路面はウェットに
今日はもう無理だな・・・っていうか今週天気悪そうorz
↓↓↓↓貴方の愛のひとポチお待ちしております!

にほんブログ村
2013年05月27日
サイクルマラソンの試走にいってきました

にほんブログ村
早くも中国地方は入梅しやがったようですね(;´Д`)
そんな入梅初日、6/9に開催されるサイクルマラソンの試走にいってきました
去年はエントリーしたもののタイミング悪く怪我をしてDNSになった因縁のイベント
今年は無事参加できるんでしょうか?
車載で米子に向かい、いざスタートです!

最初はHC大山と同じルートで・・・
広域農道に入って淀江へ

コースマップ見て、わかってたことですが
登っちゃ下り、下っちゃ登り・・・私の一番苦手なパターンのコースが延々続ききます(;´Д`)

なんといいますか、まさにツール・ド・農道

東伯に入り倉坂のながーい下りを終えると
アップダウンは少し落ち着いてきます

が・・・山の陰から出ると爆★烈な南東風に襲われて
完全に戦意喪失・・・帰りは追い風!と言い聞かせて
疲れ果てた脚にムチをいれひたすら走る!
しかし・・・我ながらミスコースが多すぎて呆れるw
度々EDGE500さんからお叱りを受けながら進みます
インポートしといてよかったぜ・・・w
折り返し前の上米積の登りにテキメンにやられフラフラで到着(;´Д`)

近くに美味そうな食堂やらうどん屋があるけど・・・
時間がないうえ固形物はちょっと受け付けない感じなので諦める
帰りは強力な追い風に押されてスイスイ・・・ってわけにもいきません
なんたって登りが満載ですから・・・特に赤碕に入ってからはもう
追い風も何もあったもんじゃないw
中山の辺で完全にヘタれてノロノロ走ってると
爽やかな挨拶と共に二人組みのロード乗りさんにぶち抜かれる
引き締まった脹脛から察するにカナリの剛の者だろうと・・・
これはチャ~ンス!とばかりに少し離れてペースを盗ませていただく
おかげさまでしんどいながらもキッチリパワーをキープしたまま
淀江までたどり着き、ホントに助かりました!
勝手にストーキングさせてもらって申し訳ないm(_ _ ")m
もうあと5kmを切ったところで大粒の雨が(;´Д`)
なんてこった!と最後の力を振り絞り全力で・・・
道に迷う!!! orz
EDGE500のマップは片道しか登録してないので役に立たず・・・
仕方ないのでアイポンで道を調べてなんとかたどり着く(´;ω;`)
酷いタイムとアベレージスピードですが・・・
キツいとは思ってたけどさらにその斜め上をいく辛さでしたorz
本番はのんびり行こうと決意w
・・・とか言ってぜぇぜぇ言いながら
「脚売り切れ閉店ガラガラ」とかいってるんでしょうね(;´Д`)

↓↓↓↓貴方の愛のひとポチお待ちしております!

にほんブログ村