2016年02月29日
2月の総括

にほんブログ村
1月走行距離466km、上昇高度2202 m
2月走行距離564km、上昇高度3917m
2016年度計
走行距離1030km、上昇高度6119m
なんだか2月は冬らしい天気が続いた感じでさっぱり走れてませんな
早くも年間目標12000kmの雲行きが怪しく・・・(;´∀`)
↓↓↓↓貴方の愛のひとポチお待ちしております!

にほんブログ村
2016年02月28日
忍び寄る恐怖

にほんブログ村
折角のいい天気、仕事は午後からなんですが・・・
娘が熱を出してるので看病
昨日病院に行ってインフルじゃないって診断だったようですが・・・
私も最近は体がなまりまくってるので感染しないように気をつけねば
そんなわけで今日は純粋なジテツーのみ

小春日和ってヤツですね、こんな日に思いっきり走れたらどんなに気持ちいいか
最近まともに走れてなくて心がささくれ立ってますw
あ、黒王子やっぱいいですね!
タッチがすげぇイイ!エグザリッドリムっぽいシュータッチが気持ちいいです
単純なストッピングパワーは黄王が強いように感じますが・・・
スタンディングスティルするとき以外黒王子に軍配!
リムが汚れないしねw
↓↓↓↓貴方の愛のひとポチお待ちしております!

にほんブログ村
2016年02月27日
やっぱイエローキングよりブラックプリンスだわ・・・

にほんブログ村
ここんとこ冬の山陰らしい天気が続いてますな・・・
水曜日はSKをガリっとヤッたショックで休脚
木曜日は寒すぎるため外は走れず・・・かといってSKでローラーするのも・・・
なんかヤダ(;´Д`)
仕方がないので仕事終わりで22時くらいからランニングもとい、ジョギングを・・・
久松公園まで往復約7kmで死にそうになる(ヽ´ω`)
心肺は全然平気なのに下半身がついてこねぇw
最終的に脚が上がらなくなって摺足みたいな走り方に・・・
んで、立川交番の裏手の辺りでデカい猪を1頭引きつれた乙事主さまと鉢合わせ

でけぇ・・・マヂででけぇ・・・腰を抜かして金縛りになってる間に
乙事主さまとオトモの1頭は山手の路地へと走り去っていきました・・・
ヤツらがその気になったら確実に殺られますな(;´Д`)
そして金曜日はランのダメージで仕事に支障がでるレベルなので大人しく
そんで今日もまた降るんだか降らねんだか鬱陶しい天気なのでチャリは無し
出勤すると注文してたブツが届いてました

Swissstop Flash Evo Black prince
SKはCSFさんにアルミリム仕様で組んでもらってたので
CC40E履かせるにあたってウチに新品のイエローキングが転がってたのでとりあえずこれでいっか!

って軽いノリで装着してたんですが・・・

やはり気になるイエローリング(;´Д`)
それよりなによりブレーキタッチが・・・ジヤジヤしとる
ジヤジヤは鳥取弁か?標準語でいえばべた付く感じのタッチがスゴクイヤ!!!
リムの相性とかだろうか?でもマビに標準で付いてきたの黄王だしな・・・w
まぁ、もう買うことはないと思う・・・あぁ・・・新品のまま売っちゃえばよかたorz

何も考えずに今回もワイドリム用の新型買ってもうた
どうせ雨に走る気ないんだから今度は普通の黒王子を買おう
ワイド対応なだけあって単純に薄っぺらいからすごく損した気分(;´∀`)
↓↓↓↓貴方の愛のひとポチお待ちしております!

にほんブログ村
2016年02月23日
言葉にならないSKジテツー

にほんブログ村
若干雨が心配な天気ですが・・・
我慢できなくてSKジテツー
まだポジションが完璧にフィットしてる感じじゃないし
このフレームの踏み方がまだようわからん
気温2℃で顔面チリチリするなかCRで源太まで行って折り返し
来た道帰るのもなんなので珍しく土手下のCR正規ルートを走ったら・・・
まぁ、酷い路面w水たまりだらけだし(;´Д`)
最後に土手上に上がるとこのRのキツイコーナーが水没してて泥が堆積
リアがズルッと逝って焦る・・・落車初めとか勘弁してw
危うく出勤前に泥まみれになるとこでしたがセフセフ

やはりボトルケージが気になる・・・
デローザのボトルケージもいいけどクソ高いんだよなぁ・・・

最後にしっかり踏みつつ賀露イチして出勤
そして、帰り道
ちょっと寄り道で賀露港

北風が強く気持ちよくオレロへ
トルクかけたペダリングするといい感じで進む気がするなぁ・・・
と、突然リアの挙動が・・・

久々のパンク(;´Д`)
幸い街灯が近くにあったので助かった・・・
ホイールを外して逆さまに
・・・思えばこの時すでに悲劇の引き金は引かれていたのだ
パンクの原因は特定できず異物も刺さってないので諦めてチューブ交換
ちょっと苦戦、GP4000S Ⅱになってからやたらチューブを噛むような気がするけど気のせいか?
co2でブシューして完了!
いざホイールを戻してクランクを回す・・・ガキッ!
へ?
チェーンが落ちとる・・・しかもクランク回したせいで思いっきり噛み込んだ・・・
軽くパニックになって慌てて直そうとするが・・・
今まで経験のないほど激しく噛みこんでしまっていてなかなか取れない
どうやら逆さまにした時にクランクが回り普通じゃない落ちかたをしたようだ…
昼間なら気づいただろうに…
両手を真っ黒にしてようやく外れたが・・・

言葉にならない・・・

泣いていいですか?(;´Д⊂)
不幸中の幸いかクラックなどはなく
ガッツリエグれてはいるものの
カーボン積層の厚いであろうBB付近だけあって
致命的なダメージはなさそうだ
…けど
チャリのフレームなんざ傷つくのは当たり前だし
今までのマシンたちもBB周りはガリガリ
でも…でもね…納車2日目でこの傷はないわw
今夜は潰れるまで独り酒だ…orz
↓↓↓↓貴方の愛のひとポチお待ちしております!

にほんブログ村
2016年02月22日
恋をしてしまいました・・・

にほんブログ村
センテンススプリングだのゲス不倫だの
ようやくワイドショーが落ち着いてきたと思ったら・・・文枝師匠・・・(;´∀`)
そんなこと言ってる私も・・・妻子有る身でありながら恋をしてしまいました・・・
いや、愛してしまいました・・・
お相手は・・・
外国人、イタリア娘に一目惚れです。
紫艶さんにも負けてないトビっきりスタイルのいいグラマラスビューティー!

DE ROSA SK by Pininfarina
スーパーキングから受け継いだほぼほぼホリゾンタルトップチューブがタマンねぇ(*゚∀゚)=3ハァハァ
ついに私も女子ウケのいい?ハートマークのバイクに

目指せ人外のモノ、御堂筋くんですね!

コンポにまで手が回らないので本城さんのコンポを強奪
ブレーキは前後ダイレクトマウントなので新調
早々に骨になってしまった本城さんを
そのうち復活させる予定なのもあって
STIも合わせて6800を新調
えぇんや・・・紐アルテ組みでも・・・リールもコンポもシマノ厨だから!

desighed by ピニンファリーナですよ?
どこまで関わってるかはわかったもんじゃないですが(;´∀`)
えぇんや・・・ピニンファリーナがマヒンドラに買収されてもSKは変わらずカッコえぇんや・・・

このケツがタマらんのですよ(*゚∀゚)=3ハァハァ
?・・・シートチューブがキャニオンのエアロードにそっくりだって・・・?
・・・こっちのがちょいデカイ、多分(;´∀`)
形状からしてクリアランスキツキツかと思いきや
GP4000SⅡの25Cでも全然問題なしもっと太くてもイケそうすね

カラーは日本限定らしいBlue Gold Glossy
上から見るとカナリのゴールド感
フォークも前から見るとゴールド感

カラーリングからして一見DQN車に思われそうですが・・・
騎乗してるのは立派な変態紳士なので大丈夫!
バーテープも変態ゴールドでキメっ!
ボトルケージはどうしても気に入ったのが無くて手持ちので妥協
いっそギラギラのゴールドにしちゃろうか…
まぁとりあえず出発準備完了です!
が、しかし…子守デーのため身動きが取れず…
午後からなんとかちょびっとだけ!

とりあえず時間がなかったので殿ダムまで!
さぁ、デローザSKの乗り味は・・・
路面からの突き上げは結構キツいですな・・・
ゼリウスの乗り心地の良さが異常すぎるので比べるのは酷でしょうw
突き上げがコツコツとクルわりに踏み味はえらく優しい
なんだかちょっと変な踏み心地、違和感アリアリ
TTバイク用サドルのせいかあまりにも前乗りすぎるっぽいので
携帯工具でポジ調整
サドルを後退させてポストもちょい下げ
すると大分いい感じに回せるようになりました!
優しいんじゃなくて踏めてなかっただけですな(|||´Д`)
イロイロ自分なりに確かめるように30kmだけ走って
今日のところはココまで
あぁ…もっと乗りてぇよ…
たった30kmじゃなんもわかりません
ゼリウス+CC40の感触を覚えてるウチに乗りこんでいきたいですが
なんだかまた天気が悪そうっすねぇ…
↓↓↓↓貴方の愛のひとポチお待ちしております!

にほんブログ村