2014年10月31日
久々!左近クライムと10月の総括

にほんブログ村
どうも最近怠け癖がついてしまったようでイケません・・・
10月も終わりですので〆としてしっかりあげとこか?
ってことで8時出発
とりま、榎とフォレロ

いつもなら海士へ向かうとこですが
今日は久しぶりの左近へ!
マイポイントで計測スタート
とにかく出力の谷を作らないよう意識して頑張る・・・
・・・頑張れない(;´Д`)
いつも通り心拍175bpm近辺で急激にタレはじめる
やっぱり日常的にこのゾーンでの練習してないとダメですな

12min25sec 268w
うーん前回66/81で登った時より3秒遅い(;´∀`)
下りは所々ウェットな岩倉へビビりながらゆっくり下って
ぷかぷかでコーヒータイム

最後に大周回を一周
夜は雨くさいのでジテツーはなしで帰宅、35kmほど
さて、今日で10月も終わります
1月走行距離1008km、上昇高度5226m
2月走行距離879km、上昇高度4989m
3月走行距離1140km、上昇高度8526m
4月走行距離1426km、上昇高度10721m
5月走行距離1232km、上昇高度11078m
6月走行距離1306km、上昇高度11351m
7月走行距離1207km、上昇高度10438m
8月走行距離1067km、上昇高度8085m
9月走行距離1303km、上昇高度12258m
10月走行距離1046km、上昇高度7572m
2014年度計
走行距離11614km、上昇高度90244m
完全にサボりすぎ(;´Д`)
休みのたびに雨にあってモチベ低下したりしてたからなぁ・・・
来月からはぐっと寒くなるでしょうから
去年みたいに怪我しないように気をつけねば!
↓↓↓↓貴方の愛のひとポチお待ちしております!

にほんブログ村
2014年10月30日
ぽかぽか!ゆるふわジテツー

にほんブログ村
あんまりにも気持ちのいい陽気なので・・・
気が抜けてしまいゆるゆるふわふわなジテツー
ゼリウスにまたがっといてこのペースはないわw
と、自分でも思うほどヌルいペースでCRや港をふらふらして出勤

ジテツーじゃなくてただのポタリングだったらどんなによかったか・・・w
最近シクロクロスorグラベルロードが欲しすぎてヤバい
今日みたいな天気で山に走りにいって
オンオフ問わず自分の走りたいように走れるってステキ!
と、思うんですが・・・フラットマウント採用の完成車が出てから考えましょうかね(;´∀`)
今月は今日でとりあえずの1000km達成、内容はそらぁもう酷いもんですがw
まぁ明日も走れそうなので走っときましょ
週末雨ぽぃですしね(;´Д`)
↓↓↓↓貴方の愛のひとポチお待ちしております!

にほんブログ村
2014年10月29日
快晴!だけど休脚日

にほんブログ村
めちゃいい天気なんですが・・・
今日は肩こりからくる頭痛が酷くてダウン(;´Д`)
明日はがんばりますよ!・・・きっと(;´∀`)
1000kmはイケそうだけど獲得標高が酷いことになりそうな希ガス・・・
↓↓↓↓貴方の愛のひとポチお待ちしております!

にほんブログ村
Posted by どりもぐ at
20:57
│Comments(0)
2014年10月28日
寒すぎ!ムラサキジテツー

にほんブログ村
朝、予報通りのいい天気
娘を送り出してジテツー・・・
あまりに寒くてうだうだとしてしまい結局9時前に出発(;´Д`)
体感温度が低すぎてついに長袖ジャージと冬用靴下をひっぱりだしてしまったw
出発が遅れたせいで微妙な時間なのでとりあえずいつもの砂丘経由で

あれ?体感温度は5℃くらいなんだけど・・・
意外に気温高いのねw
起毛長袖ジャージにウィンドブレーカーまで着た
真冬仕様でヌクヌクポタポタと岩戸まで
時間にゆとりがあるのでのんびりとコーヒータイム

荒れ荒れですね、白灯台に立ってる人たちがしきりに竿を曲げとりますが
波をかぶりながら・・・見てる方が恐ろしいわ(;´Д`)
と、ふいに「どりもぐさんですよね?」と声をかけられる
この駄ブログを見てくださってるそうで・・・ありがとうございます w
門くんやヒシイさんとも面識があるらしいピナのPARIS乗りさん
今日はお仕事中なので叶いませんが
ポタにお誘いすることを約束して連絡先交換
・・・またポタポタ詐欺の被害者が増える可能性が・・・(;´Д`)
暫く話し込んでから砂丘道路を追い風に乗って快適クルーズ!
気持ちえぇなぁ~っと、折角なのでラクダ小屋の方かららっきょう畑に

紫の絨毯を堪能

砂がヤバいかな?と心配でしたが

浮き砂は所々あるものの流石にこの時期はちゃんと撤去してあるので一安心

かなりガチィ機材のカメラマンがいたり
道端に座り込んでテザリングで何かしてる若者やら
スマホで写真取ってるOLのおねぇさんやら
なんだか賑やかいですねw
今がらっきょうの花の盛りなんでしょう
すっかり満足してもっかい砂丘道路を通り浜坂へ下る
〆の賀露イチでしっかり汗をかいて40kmほど
昨日の天気と打って変って気持ち良く走れましたw
そういえば・・・来週月曜おもっくそ雨予報ですね(;´∀`)
↓↓↓↓貴方の愛のひとポチお待ちしております!

にほんブログ村
2014年10月27日
濡れ濡れ!雨のちBAKU-FUポタ

にほんブログ村
今日はお休み、月曜休みなマルコ兄さんと久々にポタる算段をしてましたが・・・
ものの見事にピンポイントで雨予報(;´Д`)
まぁ少々の雨なら・・・ってことで万葉集合
雨雲レーダーによると西から雨雲が流れてきとるようなので
若桜方面へってことでスタート

ふる森じゃなくて雪が降る前に氷ノ山でも上がっときましょか?
と、いうわけで山志谷越えルート
今にも降り出しそうな空の下岡益へ
一糸乱れぬペダリングで前を行くマルコさんについてってると
なんかエラいぞ・・・?
・・・420wって(;´∀`)
6倍でてるのにスィーっと離れていくマルコさん怖いw
私都は長めのローテ、もちマルコさん多目でw
さて、山志谷は昨日餓眠コネクトでセグメント設定しておいたので
マルコさん頑張ってくださいね!と、伝えてマイペースであがる
のんびり上がってもらってるけど、やっぱりついてけないw
最初と最後はいい感じで踏ん張れたけど中盤でタレる(;´Д`)

あぁしんどい・・・ここまではポツポツ程度でなんとかもってたけど・・・
下り始めると本降りに(;´Д`)
クッソ寒いっていうか降り始めのウェット路面と落ち葉のコラボが
めちゃ危ないので超安全運転で下る
ふる森ヒルクラのコースに降りて相談の結果・・・
氷ノ山はヤバいでしょってことで回避
ローソンで体温回復

もう路面はフルウェット、おニューのシューズがズックズク(;´Д`)
まさかここまで降りやがるとは・・・古いシューズでくればよかた・・・
シャバシャバ路面をマルコトレインに牽引してもらって全身ズブ濡れで河原方面へ
雨は止んでるんですが・・・今度は風が・・・ハンパねぇ(;´Д⊂)
思いっきり向かい風で前にでると平坦にもかかわらず4倍で27kphとかw

ほとんど罰ゲームみたいになってきましたが
市内に入ると路面がドライ・・・そもそもルート設定からミスってるようですw
2人ともズブ濡れなうえ、風にいぢめられて心がバッキバキなので大人しく解散(;´Д⊂)
帰りよると下界もポツポツと降り始めた模様、大人しく帰宅して正解ですなw
先週に続いて月曜休みが雨で中途半端な感じになっちまいました・・・
来週の月曜、ふる森と奥吉備は太陽の下で走りたいもんですなぁ・・・
ま、嫌な予感しかしませんけどwww
↓↓↓↓貴方の愛のひとポチお待ちしております!

にほんブログ村