2013年08月01日
遂にPOWER2MAX導入!

にほんブログ村
キタ!?
キタキタ!?
キタキタキタキタキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
イヤッッホォォォオオォオウ!

ポチっと押してから待つこと二か月半やっとキマシタw
POWER2MAX!
今回注文してたのはROTER3Dクランクとセットのやつ

貧脚ビビリン棒将軍の私は安定のPCD110(;´Д`)

ふむ、まずはチェーンリングを先に取り付けるのね?
二か月前に買っておいたハイカラな赤いボルトでと・・・w
ほんでクランクのスパイダーアームの代わりに
P2Mのセンサーを付けると・・・
っていうか・・・コレ取り付けめんどいな・・・w
スパイダーの締め付けトルク40~50Nmって
こんな形状のトコに使えるトルクレンチなんてもってねぇよ・・・w
と、ぶつぶつ独り言を言いながら組み付けて
最後はこれで防水大丈夫なん?Oリングずれてないかな?
と、いろいろ不安になりながら完成!

ぬぅぅぅ・・・これは厨二病重症患者にとってはタマらんルックス
えぇやないか~w
早速ペアリング、問題なく終了!が・・・しかし
このP2M、加速度センサーとやらを内臓しており
ケイデンスの計測もできる!と、そんなら!と
ガーミンのセンサーとっぱらったんですが
ケイデンスセンサーをサーチしてもノットファウンド・・・
どうなっとんのじゃ???と思ったら
パワーメーターとしてペアリングすれば
ケイデンスも表示されるようでした・・・
ひとまず安心して娘が寝静まってからこそこそと・・・
とりま、オレロへ
当たり前だけどキャルよりリニアなパワー表示に感動w
ぼちぼち踏んだ感じだと
キャルより高いパワーが出てる??
オレロ到着でガチ踏み
LapのAveでみてもやっぱり一割くらい高い値が
なんかちょっと嬉しくなってもう一往復

休憩がてらぼっちりと賀露回って帰りもノリノリでw


ちなみに注目の左右のパワーバランスは52/48でした
左のほうに偏ってるとはスゴく意外な結果に・・・
まぁわかったところで矯正できない気がしますがw
さぁ、パワートレーニングがんばるぞー!
っつっても真似事みたいなことしかできませんがねw
でも、P2M導入でモチベーションはMAXですよー!
↓↓↓↓貴方の愛のひとポチお待ちしております!

にほんブログ村