ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
どりもぐ
どりもぐ
中年ライダーどりもぐ、2児の父。
自転車・トレッキング・釣り等お外で遊ぶのが大好き!
2011年夏、突然ロードバイクに目覚める・・・。
現在の愛車は
LAPIERRE Xelius EFI Ultimate
GIANT IDIOM1
DEROSA SK
GIANT ANTHEM 27.5 3
HONDA SUPER CUB 50custom
HONDA FREED SPIKE
オーナーへメッセージ
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2012年05月02日

NOAH RS で登ってみた

5/1 雨の心配がなさそうなので

午後からの仕事前にガッツリ走ってきますよ!

安蔵に向かって出発!

相変わらず平坦は軽快そのもの

これが登りだとどうなるのか?

NOAH RS で登ってみた

スキー場前で小休止、前回来た時より緑が濃くなった気がします

誰かロード乗りが登ってこないかなーっとしばらくゆっくりしてみるも

気配がないので登坂開始しますw

前回は雪の壁の中を登って行きましたが

さすがに雪は融けてしまってますねw

路面状況はかなり良好!これなら降りも楽しめそうですが・・・

NOAH RS で登ってみた

キャンプ場に到着!

正直CAAD8との差は感じられない・・・

と思ってましたがここまで登っても結構脚に余裕が!

速く登れたり楽に登れたりってことはなかったけども

ダメージが少ないというか・・・

同じ坂を同じペースで走った時により長く走れそうというか

まぁ、上手く説明できませんが

ホントに優しいバイクだなぁ、とw

思わず一回降ってもう一回登ってしまいましたw

で、こっからは・・・諸般の事情により写真のみでお楽しみください

NOAH RS で登ってみた

絶景

NOAH RS で登ってみた

ちっさいけど滝

NOAH RS で登ってみた

圧倒的存在感の古木

NOAH RS で登ってみた

河原城にてココの坂ナメてたらめっちゃエグかったw

本日の走行:79km 5月の走行距離:79km

↓↓↓↓何卒一発押したってください
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村




同じカテゴリー(ロードバイク)の記事画像
今更2017年10~12月
フォトポタとか大山とか
フォトフォトポタ
忙殺の日々
某イベント試走
5月度TCA月例サイクリング
同じカテゴリー(ロードバイク)の記事
 今更2017年10~12月 (2018-03-04 20:15)
 フォトポタとか大山とか (2017-10-13 08:56)
 フォトフォトポタ (2017-10-05 04:44)
 忙殺の日々 (2017-10-01 17:04)
 某イベント試走 (2017-05-16 13:36)
 5月度TCA月例サイクリング (2017-05-10 13:28)

この記事へのコメント
阿蔵を二往復とか…
どんだけMなんですかwww

絶対マネしたくないですw

今日は曇ってたけどきれいな空でしたね。
後半の写真がすごくいいです!
Posted by ぐりお at 2012年05月02日 03:09
>>ぐりおさん
2往復といってもスキー場のとこまでなんで
大丈夫ですよ!市内から2往復は流石にしんどいですけどねーw
写真の景色はがんばって登ったご褒美ですw
私のへたな写真よりぜひ肉眼で観てほしい風景ですねー
Posted by どりもぐ at 2012年05月02日 09:15
今晩は 
NOAH RS 何度見てもかっこいいなぁ〜
アルミとカーボンだとそんなにも違うんですねー
Posted by willywilly at 2012年05月02日 21:12
>>willyさん
私が貧脚ってのもありますが
アルミは踏み込んだときの反作用が強いというかw
今、サドル高をじわじわ上げて最適なポジションを探ってます
決まればもっと気持ちよく走れる!・・・といいなw
Posted by どりもぐどりもぐ at 2012年05月03日 01:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
NOAH RS で登ってみた
    コメント(4)